J.BOY & KoOlina  鳥取市の理・美容室 隠れ家エステ       

J・BOYで少し前から始めた、メンズ・プチ・エステ

最近では男性のエステも珍しくなくなってきましたよね。

前回このメンズ・プチ・エステを受けて頂いたお客様が、カットのついでにお顔そりの後、今日も受けて帰られました。
前回のエステで「いつまでもぷるぷるとお肌が潤っていたよ!」と、とても嬉しい言葉を頂けました
(実は誉められると、調子の乗るタイプで~す
ありがとうございました

          yashi.jpg
     
どうぞコオリナエステルームでのエステ同様、メンズ・プチ・エステのほうもお試しあれ~

(Yasu)
スポンサーサイト



先日は、ちょっぴり体調をくずしてしまいました
体調管理には気をつけていたつもりでしたが、ここ最近の気温の差が激しいせいなのか、年齢のせいなのか(笑)・・・

せっかくお電話頂いたお客様にお断りしてしまい、大変申し訳ない事をしてしまいました

今は、ノニジュース飲んで元気モリモリ!!

                       ss-SBSH0177.jpg
                         (不味いです・・・

皆様も体にはくれぐれも気をつけてくださいね!

(Yasu)
明日からゴールデンウィークの始まりですね。

前半は飛び石で、後半に5連休という方が多いようです。
多い人は明日から12連休という方も!

もちろん、連休中も通常通りお仕事されている方もいらっしゃる事でしょう。

お休みの方も、お仕事の方も、有意義な連休をお過ごし下さい。


で、J.BOYのGW中の営業予定は、ほぼ通常どおり営業しております。
お時間が御座いましたら、是非御来店下さい。
よろしくお願いいたします。
(例年GW中は、前半が混みあって後半は空いています)


J.BOY 営業カレンダー

4月25日(土)          営業日
  26日(日)          営業日
  27日(月)           定休日
  28日(火)          営業日
  29日(水)昭和の日    営業日
  30日(木)          営業日
5月 1日(金)          営業日
   2日(土)           営業日
   3日(日)憲法記念日   営業日
   4日(月)みどりの日    定休日
   5日(火)子供の日    臨時休業 
   6日(水)振替休日     営業日


(Yoshi) 
今日の昼間、上空から飛行機の音が。
普段聞こえるANAの旅客機の音とは違う激しい音。(鳥取空港はANA便しか就航していません・・)
ちょうどその時間暇だったので、お店の窓から外を覗いてみると何と砂丘上空方面に戦闘機が!!

そうです、明日から鳥取砂丘で始まる「世界砂像フェスティバル」のオープニングで披露される、ブルーインパルスのアクロバット飛行のリハーサルでした。

砂像フェスティバルのイベントのひとつに、自分の所属している「NDK鳥取」の参加するチャリティヘアカットがあります。
ワンコイン(500円)で、ヘアカットをします。時間が平日の夕方なんでのですが、都合の合う方はとてもお得です!
(このチャリティは以前から私達の会と縁のある機関を通じて、ミャンマーの被災地の義援金に送られます。)

今晩、その会場の下見に行ってきて、ステージやその他のチェックをしてきました。

   P1010133.jpg


帰りにチラッと砂像の方を見ましたが、昼間とまた違ってライトアップされていて幻想的でとても綺麗でした。

   P1010134.jpg

今晩は肌寒かったですが、天気が良ければ夕方から夜にかけての時間帯が結構お勧めかもしれません。

(Yoshi)
ss-P1010125.jpg

コオリナエステルームに超音波アロマディフューザーが仲間入りしました~

青の幻想的な光とアロマの香り、そしてマイナスイオンに水の音。

癒されます

(Yasu)
ss-P1010124.jpg

チケットがやってきました!
気がつけば、あと2週間ちょっと。

(Yoshi)
先日、大阪の帝国ホテルでエバメールエステ エステティシャン・ディプロマ授与式に行ってきました。

全国から12名の方が来られていました。
ss-P1010086.jpg

エバメールのエステを習いたいと1000人以上の方が今までに来られていたらしいのですが、全工程を最後まで取られたのは1割程度だそうです。
確かにエバメールのエステは、すべてハンドマッサージだけで行う手技で、たくさんの工程があります。
覚えるだけでも大変だし、遠くから何度も通い、技術確認の時は、合格もらおうと気が入りすぎて倒れそうだった位です(笑)
ホント大変だったけど楽しかったので、ここまで頑張れたかなと思っています。

帝国ホテルでは、授与式の後にお部屋にチェックイン!
ss-P1010077.jpg
この部屋がすごく良い部屋で、思わずはしゃいでしまいました(恥)
ss-P1010080.jpg
部屋からの眺めも最高でした
ss-P1010081.jpg


夜の懇親会も、庶民の私には驚くような食事が待っていました
ss-P1010082.jpg

フランス料理(多分)のフルコースで、豪華な料理が次々と運ばれ美味しいワインと楽しい会話で幸せな気分でした
ss-P1010085.jpg

こんな素晴らしいご褒美まで頂き、頑張った甲斐がありました。
感謝、感謝です

この後、ホテルの前の夜桜見物にみんなで出かけました。
桜が満開で、とても綺麗で良かったです。
ss-P1010098.jpg
ホテルに戻る前に4人で、ちょっとベタな居酒屋に行き少しだけ飲み直しです
みんな住んでいる所がバラバラなのに、すっかり意気投合してすごい盛り上がりでした。
私もずっとハイテンションだったかも・・・。

今回、みんなの良いパワーを貰った気がします。ホント楽しい時を過ごしてきました。
ss-P1010118.jpg


これをきっかけに、また頑張っていこうと思っています

(Yasu)


昨日は鳥取市の小・中学校の入学式で、お母様の着付けをさせて頂きました。

おめでとうございます!!

ss-P1010114.jpg

                      ss-P1010115.jpg

お二方とも本当に着物が似合っていて綺麗でした(私は着物が似合わないから羨ましい~)

ありがとうございました。

(Yasu)
今日はユーザー車検を受けてきました。

ユーザー車検とは、文字通り自分で検査場に車を持って行き検査を受ける事です。
今日検査を受けた車はYasuの軽自動車で、年数はかなり経っていますが走行距離は25000キロと少なく、近所への買い物車です。
ここのところ、自分のオデッセイもYasuの軽自動車も何回か自分で通しているので慣れてきています。(笑)
               pic_061.jpg

自分で持って行きますが、当然整備も必要です。
DIYが趣味ですので、ブレーキパットなどの交換や簡単な整備は自分でしますが、直前に整備士の友人に一通り見てもらってから持って行きます。
今回特に交換を要する物はなくて、サイドスリップや光軸の調整などを直してもらうくらいでOKでした。 

料金は検査料・重量税・自賠責で29180円でした!
友人への整備代は、散髪1回!(笑)

ユーザー車検は平日休みの者の特権です。(検査場は週末休み)
また、自分の場合は快く見てくれる整備士の友人がいるのと、趣味がDIYで車を弄るのが好きだからユーザー車検をしていますが、そうでない方は普通にプロに任せた方がいいです。

安心と時間をプロに任せましょう!

今日の車は4月が車検で、3月ほどではないけど4月も混んでいる時期です。2年前行った時はかなり並んだ記憶があるのですが、今日は4月の第1だと言うのになぜか空いていました。
不景気の影響でしょうか??

(Yoshi)
先日より始まっている、高速1000円乗り放題。                        
ETC車限定との事で、少し前からETCの助成の受けられるカーショップ等では売り切れ続出との事。
ETC自体、ちょっと前までは型に拘らなければ普通に無料で付けられる状態だったのに、1000円乗り放題が発表されてから急に売れ出し今や在庫も無い状態みたいです。

確かに1000円乗り放題は魅力ですが、これまでにも深夜割引などの50%Offや色々な割引があり、なぜ今になってと言う感じです。
先日、カーショップに勤務されているお客様とカットの最中にETCの話しをしていて、最近ETCを購入されるお客様は土地柄(高速道路の無い鳥取市)と言う事もあり、高速に乗る機会も少なくメリットを感じていなかった人が多いようですが、今まであった割引などをあまり知らなかった人が意外と多かったみたいです。

そこで感じたのが、TVの影響力。
無料のETCや色んな割引はネットの中では当たり前の事でしたが、ネットをしていない人はTVや新聞に出て初めて知る事が多いと思います。
今回のETCに限らず、色んな商品やお店などもメディアに取り上げられないけど良い商品やお店も沢山あり、逆に???と思う商品やお店でもメディアに良く出ているだけで売れていたり繁盛していたりする事もありますね。
タイアップ主体の近年の音楽シーンも、ネットや口コミが無ければ良い音楽でも埋もれがちです。
ネットを利用する人がどんどん増えているけど、まだまだネットを利用しない人も多くいる事も事実。
今回のETC騒動でそれを痛感しました。

普段仕事中にお客様から色々な事を教えて貰ったりして情報を得ていますが、自分も常にアンテナ張って持っている情報を提供出来ればと思っています。
こういうアナログ的な事が、ヘアサロンならではの事と思います。
(昨年頃まであった無料のETCを、何人ものお客様に紹介して実際に多くの方が取り付けられていました。)

                     img_04_01.jpg

最後に1000円乗り放題ですが、土日祝日のみという事もあり平日休みの自分にとってはメリットが少ないです…。

ですが5月初旬の祝日に名古屋に車で行く予定にしておりますので、その時に初めてこの割引を利用出来るかと思います。
しかし、ゴールデンウィークなので大渋滞が恐怖です。
行きは夜中に走るとして、帰りは琵琶湖の北を走って大阪を避けるルートにして何とか渋滞を避けようかと考えているところです。

(Yoshi)

hs.jboy

Author:hs.jboy


HairSalon J.BOY

&

Hawaii風 隠れ家エステルーム

Ko Olina


の不定期ブログです!

QRコード