J.BOY & KoOlina  鳥取市の理・美容室 隠れ家エステ       

今日はお天気も良く、とても気持ちがいいですね
大山など、そろそろ紅葉が見所なんでしょうか?
鳥取に住んでいても、大山の紅葉見た事ないんですよね~。
なかなか見に行くタイミングが合わなくて・・・一度は見てみたいです。


エステルーム KoOlina 
11月のキャンぺーンのお知らせで~す!!


ファイシャル&デコルテ(Bコース)
  +フットorハンドトリートメント
(約80分)
*Bコースにフット(足裏からひざ上)またはハンド(手のひらからひじ上まで)トリートメントのお好きな方を選んでいただけます*
 
                7000円(フットバス付)
 
             
 フットバスは施術時間外ですので、時間のない方は申しつけください。

Bコースは一番人気のコースです。
首や肩の凝りもほぐすリラックス効果の高い本格的オールハンドによるマッサージです
お得なセットメニューになっていますので是非いかがですか~?

通常の他のメニューも施術していただけます。
ご予約、お待ちしております。

         ss-20091031.jpg
                        
Mahalo
                     
(Yasu)
スポンサーサイト



今日は久々に着付けの練習会に行ってきました
私が参加させてもらっている勉強会ではコンクールなどを目標にしたりしていているので、夏の間は出場するメンバーの集中特訓の為その間私はしばしお休みしていました。

私も2年位前に振袖のコンクールに出場したんだけど、その頃は毎日毎日何時間もの練習に明け暮れていました
あの時は、何でこんなしんどい思いしてまで出るんだろう・・・って思いましたが、今となってはこれが自信に繋がったかなって思います。

今日も、来年の出場に向けて今から練習にとりかかっているメンバーが、2人頑張っていました。
頑張れ~!!

で、話し変わって、振袖一式を安くお貸しします。
この着物は知り合いの先生のものですが、当店で着付けをされる方限定で2万5千円でお貸しします。

(帯は巻いていない状態です)
kimono1.jpg
衣装屋さんで借りるより、かなり安いですよ~、かわいいし^^
早いもの勝ちで~す!

kimono2.jpg
これは私が2年前のコンクールで使用した着物。
これもお貸しします。こっちの着物は少し大きめなので細めな方より普通体系からぽっちゃり体系の方がいいかと思います。

お好きな方を・・・

当店の振袖の着付けは8400円です。
是非いかがですか?成人式の予約もまだ受付中です。
気軽にお問い合わせくださいませ・・・。

(Yasu)
今日、アメリカ出張帰りのお客様(英語が堪能なMasahiroさん)にお土産を頂きました。
有難うございました!

masa-america.jpg

お話を聞いていると、結構ハードなスケジュール。
まあ、出張=仕事で行かれてるのだから当然といえば当然でしょうが・・・
でも、鳥取発の3泊5日でアメリカ中東部はキツイですね~
お疲れ様でした。

アメリカでの食事の話を聞いているうちに、アメリカンなビッグなステーキを思い出しました。
日本の柔らかいステーキも良いですが、たまにはアメリカの固いけど食べ応えのある大きいステーキが食べたくなりました。

これを書いてる今(夜中ですが)、腹が減ってきました・・・(笑)

(Yoshi)
セミナー2日目の朝は、昨夜これでもかという位食べ過ぎたので、ホテル15Fにある「ラ・リサータ」というイタリアンの洋食セットを食べました。

kyoto10.jpg

いつもなら物足りない量ですが、この朝はちょうど良い感じでした。

今日のセミナーは、まず「私の原点」というテーマで現在活躍中の販売店の方がスピーチされました。
3名の方がお話されましたが、なんと3名のうち2人の方が今春Yasuと同じ時にデュプロマを取得された方々でした。
同じ時に取得したと言っても、スピーチされたお2人はエバーメール使用暦も長くエステシャンとしてはベテランの方々です。
実際に経験されたお話をして頂き、色々と参考になります。特にYasuの方は良い刺激を受けていたと思います。

最後の講座は、S・Yワークスの佐藤芳直氏による「今の時代に我々がやっておくべきこと」というテーマの講座です。
さすが有名コンサルタントの先生で、1時間半ほどのお話はあっという間に終わりました。


この2日間のセミナーで、株式会社エバメールの会長・社長・社員の皆様には大変お世話になりました。

自分も『先義後利』を常に心がけておきたい思います。


セミナーも終わり、昨晩一緒に2次会を過ごした方々と昼食をとりながら、色んなお話をして京都駅で分かれました。

kyoto09.jpg

また来年参加出来て、皆さんと再会出来ればと思っています。


その後は、少ない時間ですが京都観光に出かけました。
行き先は嵐山方面です。嵐山に向かった理由に、御髪神社という髪の神社に行ってみたかったからです。
嵐山に着いて車を駐車場に止め、まずは天龍寺に行きました。

kyoto11.jpg

kyoto12.jpg kyoto13.jpg


時間があまりなかったので、庭を拝観しながら有名な竹林の道に出ました。

kyoto14.jpg

京都らしい場所のひとつです。

少し歩くと目的地の御髪神社に着きました。

kyoto17.jpg

とても小さくて、知る人ぞ知るって感じの神社です。
文字通り「髪」の神社ですので、商売繁盛(ヘアサロン)と自分の髪の毛の抜け毛予防(笑)を祈願しました。

kyoto15.jpg kyoto16.jpg
(髪の毛に関係する有名企業の名や、全国の理容組合の名が・・)

その後、欲しい物があったので、遠回りになりますが尼崎(コストコ)に寄って帰りました。

とても充実した2日間でした。

(Yoshi)
京都初日の午前中は、のんびりと駅周辺をぶらぶらしてみました。

kyoto02.jpg

kyoto01.jpg

京都には時々やって来たりするのですが、いつも自動車ばかりで電車で来ることが無くて、新しい京都駅は初めてでした。

kyoto03.jpg

駅ビルの中で昼食を済ませて、セミナーの会場である駅ビルに隣接する「京都グランヴィアホテル」に向かいました。

今日のセミナーは、当店のエステで使用している、「エバメール化粧品」主催のセミナーです。

全国の代理店・販売店の総勢300名くらいの方々が、招待されていました。
2日間行われるセミナーですが、全5講座のうち初日は3講座行われました。

kyoto08.jpg

エバメール会長の「原点に戻って」
エバメール社長の「エバメールの存在価値」
林田正光氏(元リッツカールトン支配人)の「おもてなしのこころ」
といったテーマの講演を受けました。

エバーメールに関しては、今までYasuからの説明や書物を通して商品の良さは分かっているつもりでしたが、自分自身初めてエバメールのセミナーに参加してみて直接話を聞き商品の素晴しさを再認識しました。
また、林田氏の元ホテルマン視点での接客の講座は、接客業に携わる者として大変勉強になりました。

講演後は、ホテルのルームキーを渡して頂き、一旦部屋に入ります。

kyoto04.jpg

昨日のホテルの部屋とは違い、広くて綺麗です。

そして夜は懇親会が行われました。

kyoto05.jpg
これでもかというくらいの料理・お酒の数々・・・

kyoto06.jpg
(見えにくいですが、写真の奥の方に色んな高級食材の屋台があります。)

普段食べることの無い、フォアグラ・アワビ・松茸・北京ダッグ・などなど・・・
食べきれない量です。

P1010944 kyoto

その後、5Fの会場に場所を移動し2次会です。
Yasuが春にデュプロマ授与式で知り合った、東京と京都のお店の方達と最後まで残って色んなお話をさせて頂きました。

                    kyoto07.jpg

エバメールの事は勿論、サロン経営の話などなど、あっという間に時間が過ぎていきました。

つづく

(Yoshi)

今週の月・火の連休は、京都に行ってました。
目的は京都駅横のホテルで行われるセミナーに参加する事でした。
セミナーはお昼からだったのですが、日曜の仕事が終わってから出発して前泊する事としました。

8時頃鳥取を出て、10時半には京都南ICに到着。
IC降りてすぐのラーメン店で遅い夕食をとりました。
京都発祥の第一旭のラーメン店です。

daiichiasahi1.jpg

仕事が終わってすぐに高速走って時間も遅かったので、ゆっくり味わうと言うよりとりあえずお腹に入れたって感じでした。

daiichiasahi2.jpg

前泊は「新・都ホテル」に宿泊です。

shinmiyako1.jpg

今回はPCを持って行ってたので、ホテルでメールチェックやネットをしてから就寝。

shinmiyako2.jpg

つづく

(Yoshi)
「HairSalon J.BOY」&「エステルーム KoOlina」では、コーヒー(スターバックス豆使用)のサービスがあります。

              ss-P1010906.jpg

そのコーヒーサービスに大活躍しているデロンギのエスプレッソマシンですが、ちょっと前から調子が悪くなってきました。
コーヒーを抽出する時に、本体内部から水が漏れているのです。
昨晩、得意の(?)分解して調べた所、大体の原因は分かったので、とりあえずの応急処置をして水漏れは止まりました。
しかし完全ではないので、いつまで持つ事やら・・・?

(Yoshi)
昨日からの3連休、良いお天気です

      ss-P1010905.jpg

この時期、運動会などされている所も多いのでしょうね。
昨日は義兄夫婦のところの、子供の保育園の運動会でした。
なので、おじいちゃん・おばあちゃん(理容タブチ)も、昼間だけ店を閉めて応援に行っていました。
そう言えば、運動会って長い事行ってないなあ。

私達夫婦には子供がいないので、運動会には縁がないんですよね。
なんか楽しそう、特にお弁当の時間が・・・結局それかよ~(笑)
来年は、お弁当の時間だけお邪魔しようかな。

(Yasu)
この前の休日は、久しぶりに自分だけの為に時間を過ごしました。

午前中は、今年の夏頃からお世話になっている、鳥取市内にある「ナチュラルケアサロンしんゆう」さんというお店に、まつげパーマをかけてもらいに行きました
とっても感じの良い方で、施術後もハーブティー頂きながら沢山のおしゃべりをして、とても楽しかったです
またお世話になろうと思っています。

午後からは、今度京都でエバメール主催のセミナーがあるので、それに着て行く服を買いに行きました。
初めてのセミナーなので、雰囲気が分からないので服装に困ります

   ss-DCF_0119.jpg

   ss-DCF_0120.jpg

でも結果、普段でも着れるような服を買っちゃいました~
こんなんでいいのかな・・・??

(Yasu)
最近、レイバンのティアドロップ買いました。

ss-P1010898.jpg

仕事柄ファッション誌は目を通す事が多いのですが、近年海外のモデルや有名人にティアドロップタイプの着用率が多いです。

ss-P1010894.jpg
ss-P1010896.jpg

日本の有名人でも、キムタクや江口洋介などなど多くの芸能人も使用しています。

レイバンと言えば浜田省吾ってイメージもあるのですが、ティアドロップに関しては初期の浜省のイメージが強く、自分がよく聴きだした80年代は「J.BOY」に代表されるウェイファーラーです。

ss-P1010902.jpg ss-P1010904.jpg

当時、自分も含めてみんなウェイファーラーでした。(笑)
時代ともに流行も変わり、浜田省吾もルーメンなどの少し細めのサングラスを着用するようになり、ウェイファーラーも時代遅れで引き出しに眠っていました。

ss-P1010899.jpg

そして70年代に流行っていたティアドロップタイプが数年前から復活しているので、そろそろウェイファーラーも戻ってくるかと思っていましたら、最近ファッション誌ではちらほらとウェイファーラーを見かけるようになりました。

ss-P1010895.jpg

まだ日本の有名人ではウィファーラーを見かけませんが、来年あたりには着用する人も出てくるのではないでしょうか?

で、この前買ったティアドロップですが、1歩間違えたら「たむけん」になってしまうので注意が必要です!(爆)

tamuken1.jpg


(Yoshi)
昨日は、所属している団体の講習会がありました。

        ss-P1010873.jpg
いつも思っているのですが、数少ない休みの日を1日潰して高い授業料も払って受講しているので、習ったなるべく多くの事をお客様にフィードバック出来ればと思っています。


さて昨日は講習のあと、講師の先生の帰りの飛行機の時間まで接待させて頂きました。
(この講習会は、毎月東京より講師の先生を鳥取に迎えています。) 

ss-P1010877.jpg
まず、遅い昼食を白兎の道の駅にあるレストランでとりました。白兎海岸を見ながら海の幸を堪能できる和食の店です。


その後、先生のリクエストで傍にある白兎神社に参拝しました。
ss-P1010880.jpg


鳥取育ちの自分ですが、実は白兎神社ってまともに行った事が無かったのです。
     ss-P1010884.jpg  ss-P1010887.jpg

近いからいつでも行けるので、意外とまだ行ってない所っていう場所が結構あります。
で、昨日初めて知ったのですが、白兎神社って縁結びの神様でもあったのです。

              ss-P1010885.jpg
        出雲大社まで行かなくとも白兎神社へ是非どうぞ!

また、前回の浜田省吾「ON THE ROAD」ツアーで松江から鳥取に移動の際に、バンドのメンバーが夜中にこの神社に上がっていたとの事でした。
ss-P1010879.jpg
知らない人は、深夜に真っ暗の中あのメンバーがぞろぞろ神社から降りてきたら怖いでしょう・・・(笑)


ss-P1010889.jpg
あとは、梨狩りをして砂丘を見て頂き、空港までお送りしました。

(Yoshi)
今日、お客様から海外旅行のお土産を頂きました。
行き先はフランス・スイスのヨーロッパ方面ですが、お土産は韓国のりです!??

ss-P1010864.jpg

なぜかというと、米子空港から仁川(韓国)経由で行かれてたからです。
ちょうどシルバーウィークの多繁期で、関空・成田などが取れなかったり取れても高い運賃だったりして、あえて仁川経由を選ばれたそうです。
旅慣れた方で、御自分で色々調べて航空券やホテルを手配されてました。
人気の無い米子-韓国便ですが、空いてるからこそ、こういう使い道があるんですね。
ただ、米子発の場合は曜日と時間帯が限られているので、なかなか使いづらい路線であるのが現実です。

今日は旅行中の色んな話を聞かせて頂き、楽しかったです。

有難うございました。

(Yoshi)
近年はもっぱらハワイ島の方が好きになってしまいオアフ島には行かなくなったのですが、昨年は久しぶりにオアフ島に寄ってみました。

ss-P1000303.jpg

                 ss-P1000304.jpg

オアフ島での滞在先は、最近ではパシフィックビーチホテルばかりです。
たまには違う所にも泊まってみたいかなとも思うのですが、良く利用しているからか安いプランでも部屋のリクエストを聞いてくれたり、前回泊まった際にも「お帰りなさいメッセージ」付きのウエルカムフルーツの差し入れなんかあったりして・・・。パイナップルにパパイヤ・バナナ・イチゴ・スイカ、そんな事されると嬉しいですよね~
(イチゴはでかすぎ、日本の方がおいしいです)

ss-P1000316.jpg
            (部屋からの景色です) 

高級感はまったくないけど、立地も景色もバッチリです!!

ss-P1000329.jpg

帰ってきた~って感じ・・・

ss-P1000317.jpg
         (ラナイに出ると、ワイキキビーチもバッチリ!

行動派の自分達には、ちょうど良いホテルだと実感してます。

(Yasu)
今日から10月に入り、秋晴れって感じですね
ちょっと暑いけど・・・
店はクーラー必須です!!
                                 ss-P1010850.jpg

またまたエステルームKoOlinaより、今月のキャンペーンのお知らせです。

バックボディーマッサージ&フットマッサージ(約90分)
  (クレンジング・ディープクレンジング・マッサージ・ピーリング+フットマッサージ)
     9450円⇒8000円(フットバス付き)
      **プラス1000円で背中or足(ひざ上から足裏まで)のパックできます**


ストレスからくる首・肩・背中・腰から足裏までのコリや緊張をほぐし、リラクゼーション効果を与えるマッサージ(トリートメント)です

手軽にフットマッサージのみ、などなど単品メニューでもご利用になれます。

            ss-P1010861.jpg

J.BOY同様、是非お待ちしております。

(Yasu)

hs.jboy

Author:hs.jboy


HairSalon J.BOY

&

Hawaii風 隠れ家エステルーム

Ko Olina


の不定期ブログです!

QRコード