J.BOY & KoOlina  鳥取市の理・美容室 隠れ家エステ       

エバメールには基礎化粧品の他にも、ファンデーションもあるんですよ。
これもまた評判良いんです。

スキンケア感覚のリキッドファンデーションで、素肌の潤い、素肌の呼吸を大切にしています(これはポイント高い)。
ゲルクリームと混ぜて使うのですが、つけた感がないくらい軽い。
これはお客様からも聞くのですが、化粧崩れがない。

初めは「混ぜて使うのってめんどくさそう」、と言われますがでも「実際使ってみると思っていたよりずっと簡単だね」という声が多いです。
かなり伸びが良い分綺麗につける事ができます。

これもまたゲルクリーム同様にパッケージデザインが地味なんですが、エバメールは中身で勝負(笑)

そして仕上げにパウダーファンデーション露肌で、更に綺麗に仕上がります。
これは化粧直しなど、持ち運びにも便利です。
ゲルクリームを下地にこれだけでもいいですが、リキッドファンデーションと一緒に使った方が断然良いです!!

是非お勧めしたい商品です。

ちょっと試したいと思われる方、お気軽におっしゃって下さい。

(Yasu)
スポンサーサイト



今年の冬は、本当に寒いですね。
お家の中はガンガンに暖房で暖めないと居られません。
そしてお風呂も熱めで・・・。
体は温まるけど、お肌が乾燥しちゃうよ~。
でも大丈夫、エバメールのゲルクリームを全身にたっぷり塗りまくり乾燥知らず^^

(エバメール使用歴1年のお客様のコメント)
> 冬になると乾燥が酷く、顔にも粉がふく状態。手も血がでるくらい酷く、常に絆創膏にお世話になっていたけど、今年は絆創膏いらず。
顔もしっとりといい感じ!!


インフルエンザ流行っているみたいですが、気をつけて下さいネ!

(Yasu)
今春よりJALの鶴丸(JALのロゴ)が復活します。

tm_JGN10125_fig1.jpg

今現在は住んでいる所の関係で、スターアライアンス系がメインになってしまい、JALにはあまり乗る機会が少なくなってしまいました。
ですが、昔からJALには思い入れもあり、昨今のJALの状況も気になるところでした。

http://press.jal.co.jp/ja/release/201101/001727.html

> (創業当時の精神に立ち返り、挑戦する精神・決意、すなわちJALの原点・初心をあらわしています)

↑この言葉と同じ事を自分自身(当店)にも置き換えて、自分も頑張らなければ!と思っています。


JALと言えば、

 ここに、スチュワーデス物語のオープニング動画を貼り付けていましたが、削除されていたみたい。 
 JALのB747をバックに歩いているシーンで、麻倉未稀の What a Feeling(アイリーン・キャラのカバー)    
 が流れていたオープングシーンです。』

このドラマ、内容は・・・ですが、このオープニングの曲を聴くと飛行機に乗りたいと思っていた頃(当時まだ飛行機に乗った事がありませんでした)を思い出します。

ただ、あのドラマのせいか航空関係の仕事には、なぜか憧れなかったですね・・・(笑)




↑これも懐かしい!
この曲(ナレーション)を聴いて空に想いを馳せていました。

(Yoshi)
先日ハチ北スキー場での餅まき大会で、なんと1等の紙が入った餅をゲットしちゃいました。
お餅が次から次と投げられるんだけど、何せスキー靴なもんで足がロボットのよう・・・。

そんな中、足元に落ちたお餅をすかさず取ると1等の文字が・・・。
やった~!と思ったのも束の間。
商品はハチ北の旅館又は民宿の宿泊補助券5000円分。
鳥取からは充分日帰りの距離だし・・。
せっかく1等賞貰っても、無駄になりそうなんですけど~(悲)

20110122.jpg


どなたかハチ北に泊まりたいと言う方いませんか~??
5000円分の補助券、差し上げます。但し、3月31日までの期限付きです。
欲しい方、連絡お待ちしてます。

(Yasu)
今週の月曜日、今年の初滑りに行ってきました。
行き先はハチ北!
この前のブログで書いたように、関西スキー・スノボの日と言う事で、リフト券半額・駐車場も半額でした。

20110117-1.jpg

前日までの大雪で、ゲレンデ中パウダー天国でしたが、時々吹雪いて視界が悪い・・・

20110117-2.jpg

それよりも何よりも、せっかくの深雪を楽しめるチャンスなのに普段の運動不足がたたり、数本滑っただけで息が切れる状態・・
普段何もしていないのと年齢のせい?(反省)

20110117-3.jpg

途中で餅まきのイベントもあったりして、それなりに楽しんできました。


次の日の火曜も連休でお休みだったので、午前中にまた滑りに行ってきました。
この日はミカタスノーパーク(旧奥ハチ)です。
ここは午前券でなんと1500円!平日駐車場無料!安い~!!

20110118-1.jpg

でも、アクセスが悪いからか、ガラガラなんですよね~。
前日の初滑りで勘を取り戻した感があったので、この日は楽勝です。

20110118-2.jpg

思いっきり、深雪を楽しめました。

20110118-3.jpg

↑このコース、実はこの日はクローズだったのですが、リフト係のおっちゃんに薦められて?(パトロールに確認済みで)滑りました。但し、自己責任で!との事でした。

(Yoshi)
ここ数日、雪が降ったりやんだりが続いています。

雪はたっぷりありますが、今年はまだスキー場に行ってません…

スキー場と言えば、関西スキー・スノボの日というものがあります。

http://www5.nkansai.ne.jp/org/kitahyogoski/category/event/index.html

兵庫北部のスキー場が、大体半額になります。
普段のリフト料金が高いハチ北や神鍋に行くと、特にお得感があります。
個人的には有難い事に、毎年月曜日なんですよ~。
今年は1月17日です!

20110113.jpg

お休みが取れる方は、北兵庫へ Let's Go!

(Yoshi)
Yasuの書いていた沖縄ネタの続きと言う事で、沖縄での食事をちょっと紹介。

たまに食べたくなる、アメリカンなステーキ!
国産の霜降りなんてのも良いですが、時々無性にアメリカンなステーキが食べたくなる事があります。
沖縄には土地柄アメリカンなお店が沢山あり、有名どころの「ジャッキーステーキハウス」に行ってみました。

20110108-1.jpg

観光客も多いですが、地元の方達も多く賑わっています。

20110108-2.jpg

ガッツリと頂きました!


もう一つ沖縄と言えば、沖縄そば。

「うみちか食堂」

20110108-3.jpg

ここは沖縄そばの特に有名なお店ではありませんが、初めて沖縄に来て沖縄そばを食べたお店。
沖縄コンベンションセンターの近くにある、地元の普通の食堂です。

20110108-4.jpg

ジューシーと呼ばれる沖縄の焚き込みご飯と沖縄そばのセット。
(真ん中の昆布の炊いたのも、沖縄の何とかと言う料理。名前忘れた…)

普通の食堂なので、お値段もリーズナブル!
沖縄を感じる組み合わせです。

(Yoshi)

今回のマイル消化&リフレッシュ旅行の目的のひとつに、SPA体験がありました。

心身休息は勿論の事ですが、エステの勉強も兼ねています。
リゾート地のエステなので、またちょっと違いますが、お客様の立場で色々と感じてみたいというのもありました。

201110107-9.jpg

チェックイン時に、今月のお得なエステメニューを見せて頂き、3種類くらいあった中から選べます。

ちょうど今、当エステルームKoOlinaではフェイシャル&デコルテ&背面ボディ&フットマッサージかハンドマッサージを、キャンペーンで(150分)10000円でやっています。

そんな事もあり、フェイシャル&背面マッサージ(60分)10500円を受けてみました。(ホテルにしては安い方です。)

マッサージやエステ受ける時、どうしても仕事と結びつけてしまいます…

マッサージをする事によって、皮膚の神経を介して脳に至る知覚神経を刺激し、正常化し自律神経に影響を与えます。
フェイシャルや頭皮のマッサージは、脊髄を通らずダイレクトに脳に反応します。
それによって全身がリラックスでき、体の疲れがとれるのです。
ボディーは、脊髄を通って脳に刺激が伝わります。


だからきっと爆睡しちゃうんだろうな~。


ドキドキしながらココスパへ。

20110107-10.jpg

始めに説明受けるのですが、オイルにアロマの精油を使うと1050円、フェイシャルも自然のものでできた化粧品使うと2500円位だったかな?
別料金なんだ~(すみません田舎者で)
精油は使って欲しかったのでそれだけは追加しました。

日頃の疲れきった体を、マッサージで癒してもらいました。
至福の時間でした!

また、他でのエステを受ける事により、エバメールエステの良さを再認識する事も出来ました。

この後部屋に戻り、朝まで爆睡 zzz ^^

20110107-11.jpg

又どこかに受けに行きたいな、これもリフレッシュ&勉強!?

(Yasu)
(前回の続き)

泊まったホテルは、ルネッサンスリゾートの系列です。

http://www.renaissance-okinawa.com/index.html

夕食はココガーデンのマカンマカンか、ルネッサンスリゾートのセイルフィッシュカフェのどちらかを選べます。
今回はルネッサンスのクリスマスイルミネーションも見たかったので、ルネッサンスに行ってみました。
ホテル間は無料のシャトルバスで移動出来るのですごく便利。

20110107-6.jpg

15分位バスに乗って到着。

20110107-7.jpg

大きなホテルで、とても賑わっていました。
このホテルは以前1度宿泊した事があり、ちょっと懐かしい。

ブラブラ外を歩きたかったのですが、雨が降っていたので少しだけ外に出ただけで諦めて食事を取る事に。

20110107-8.jpg

食事はバッフェスタイルで、沢山種類もあり豪華です。
特にデザートのクリスマスケーキが美味しかったな^^

でも、そんなに沢山は食べられませんでした。
と言うか、このあとSPAに行きマッサージを受ける予定だったので、気持ち食べるのをセーブしたかな(笑)

(Yasu)
12月に沖縄に行った時の、宿泊先のホテルです。

20110107-1.jpg

http://www.cocogarden.com/

ここに決めた理由は、2食付きの安いプランがあった事・SPAの評判が良かった事・静かで落ち着けそうだから・等々。
海が傍にないのは残念ですが、大正解でした!!

20110107-2.jpg

施設の古さはありますが、あちこちにそれを補う工夫がなされていて満足度の高いホテルでした。
お部屋がグレードアップされたので、余計そう思ったかも知れません(笑)

20110107-3.jpg

チェックイン時に、好きなアロマの精油を貸して頂けるんです。
それからCDも・・・。
ロビーに沢山CDがあるのを2枚ずつ貸して頂けて、部屋で聴く事が出来ます。もちろん、癒し音楽をレンタル!

20110107-4.jpg

部屋ではアロマを焚いて、癒し音楽。
もうそれだけで、疲れが取れそうです。

20110107-5.jpg

コーヒーとスウィーツのサービスもありました。

所々に気配りの出来ているホテルで、当店も見習うべきところが一杯あるな~!とそういう目線でも見てしまいました。

(Yasu)
新年明けてからしばらく着付けの仕事続いていて、昨日一段落したところです。

気持ち的にもやっと落ち着いたかな。
でもやっぱり着付けはやりがいがあります!!(もちろん他の美容のお仕事やエステもです)

今日から正月休みだったら良いのに・・・(ボソボソ)

来年からは、元旦だけ休んでお店を開けようかなあなんて、ふと思ったりして。
正月休みを少しずらして…。

お正月でもお客様が来て頂けるならと、勝手に私が思っている事ですが、又意見聞かせてくださいまし^^
「正月そうそう行かないよ!」とか「正月でも開いてるなら行くかも?」など、なんでも良いです。

   20110106.jpg
 
(Yasu)
本日より2011年の営業開始です。

20110104.jpg

大雪で始まった2011年の正月、皆さん如何お過ごしでしたでしょうか?

鳥取市内も雪が多くて、雪かきでお疲れではないですか?

個人的には、今年の正月はスキーにも行かず、特にどこにも出かけませんでした。

年末の風邪も治りかけていた2日には、高校の時の同窓会(20数年ぶり)に出席し、高校卒業以来会う友人も多く懐かしくて、どれだけ飲んだか分らないくらい飲んでしまいました・・・

 ♪♪ いつまでも忘れない
      今でも目をこうして閉じれば18 (19) のままさ
       でも僕等 もう二度と
         あの日のきらめき この腕に取り戻せない ♪♪



そんな正月を過ごしていました。

本年もよろしくお願いいたします。

(Yoshi)
2011年、今年も大雪で正月を迎えました。

大晦日は風邪気味で熱を出したりして、ブログのアップも出来ないまま年が過ぎてしまいました…

ぐっすり寝て熱も下がり、初詣に行ってきました。

20110101-1.jpg

今年は兎年という事もあり、白兎神社へ。
20110101-3.jpg

おみくじは「大吉」!

20110101-2.jpg

良い年になれそうです!?

今年もよろしくお願いいたします。

ちなみに当店周辺の積雪です。
20110101-4.jpg

(Yoshi)

hs.jboy

Author:hs.jboy


HairSalon J.BOY

&

Hawaii風 隠れ家エステルーム

Ko Olina


の不定期ブログです!

QRコード