J.BOY & KoOlina  鳥取市の理・美容室 隠れ家エステ       

20110225-1.jpg
この写真、車内から見た自動車のフロントガラス。

この前志賀高原に行った際に、高速道路で飛び石に当たったのです。
走行中、「パーン!」って結構な音がしました。

ガラス交換するとしても、保険をつかえば無料ですみますが、気分的に・・・

社外から見た傷。
20110225-2.jpg

まあ、気持ちをポジティブに切り替えて、今年は当たり年だという風に思い宝くじでも当たる事を願います!

(Yoshi)
スポンサーサイト



ポカポカ陽気が続き、気持ち良いですね。

でも日差しが気になりませんか?

そろそろ日焼け止めも必要かな。

で、エバメールから3月16日に日焼け止めが発売になります。

肌に優しい日焼け止めは嬉しいです^^

界面活性剤・鉱物油・アルコール・香料は不使用!

既に、ボチボチと予約注文頂いております。

お楽しみに\(^▽^)/

(Yasu)
3月5日より、県立博物館にて『山下清』展があります。

20110224-1.jpg

あまり美術展に出かける方ではありませんが、今回は出かけようと思っています。

4月3日まで開催されていますので、3月末頃からは花見がてらに如何でしょうか??

20110224-2.jpg

尚、当店にも前売り券があります。

当日(高校生以上)800円 → 前売り 600円   
     小中学生 300円 →      200円

是非、御利用下さい。

(Yoshi)
2月も後半に入り、良い天気が続いています。
このまま春に向かうのでしょうか??

今日の昼食後、良い天気なのでカメラを持ってベランダに出て一服してました。

通常通りだと、昼過ぎはANA295便が上空を通過します。

何て事は無いのですが、シャッターを切っていました。

20110223-1.jpg
エアバス A320

20110223-2.jpg
機体の下が開きます。

20110223-3.jpg
車輪が出てきました。


肉眼では車輪が出ているところまで見えませんでしたが、望遠レンズだと良く分りますね!

(Yoshi)
今年も行って来ました、志賀高原。

今回は西宮の後輩も一緒だったので、西宮経由の志賀行きです。
西宮から長野までは、後輩君が運転してくれたので後部座席で楽ちんモード。

初日は良い天気。

20110214-1.jpg

毎年同じ駐車場に停めて、いつものコース(奥志賀~焼額~東館山あたり)を滑ります。

20110214-2.jpg

20110214-3.jpg

朝一なので1番乗りかと思いきや、既に1本シュプールの後が・・・

20110214-4.jpg

天気も良く景色も良いので写真をバシバシ撮ろうかと思っていたら、バッテリーの充電をし忘れてバッテリー切れ。
(マイナス10℃くらいなので、バッテリの消耗が激しいです。)

20110214-5.jpg

↑携帯のカメラで

2日目は大雪でした。
この日はカメラのバッテリーを充電したのだけど、あまりの寒さにカメラを出すのが厳しくて写真がありません。
と言うよりも、深雪が楽しくて写真を撮ってる場合じゃなかったと言うのが本音です。
今までスキー・スノーボードをしてきた中で、1・2を争うくらいのパウダー日和!
(その分、視界も悪く気温も低くて、厳しい条件でしたが…)

鳥取から遠いけど、やっぱり志賀は良いね~!

帰りも西宮まで後輩君が運転してくれて、楽して帰れました。

西宮から鳥取までの道中、鳥取自動車道の粟倉付近で大きい鹿が道路の真ん中に!
センターライン付近だったので轢かなくて良かったけど、今の時期深夜の鳥取道は要注意です。

(Yoshi)
当店では、毎月1回連休があります。
第3月・火が連休なのですが、基本的には第3月曜の次の日の火曜日がお休みです。

と言う事は今月は通常ならば21・22日ですが、今月と来月は変則的に14・15日を連休とさせて頂いております。

22日(火)は営業いたします。

定休日

2月 毎週月曜日 15日(火曜日)

3月 毎週月曜日 15日(火曜日)

4月 毎週月曜日 19日(火曜日) 


上記日程でお休みを頂いておりますので、よろしくお願いいたします。

20110213.jpg

(J.BOY & KoOlina)
昨日、カレイと若松葉(水ガニ)を頂きました。

20110211-1.jpg

カレイと言えば煮つけがポピュラーですが、新鮮なカレイとの事だったので、刺身にしてみました。

ヒラメの刺身は時々食べる事がありますが、カレイの刺身って殆ど食べた事がありません。

20110211-2.jpg

盛りつけが適当なんで美味しそうに見えないかもしれませんが、ヒラメに負けない位美味しかった~!

あと、今の時期は若松葉ですね~。

20110211-3.jpg

松葉がめったに食べれない、カニ好きな庶民の味方のカニです!

(Yoshi)
今日の「FM COCOLO」、何か浜田省吾の曲が良くかかっていました。

cocolo4.jpg

何でだろうと思っていたら、アリーナツアーの先行予約の案内がありました。
 ↓  

cocolo5.jpg

http://www.cocolo.co.jp/contents/w_main.php?oya_id=47&ko_id=1871#1871

鳥取からなら、関西2公演が行きやすいですよね!

(Yoshi)
先月まで続いた寒波もひとまず終わり、昼間は春のような天気です。
明日は立春と言う事で、これからはだんだんと暖かくなるのでしょうか??

当店裏に、某施設の広大な駐車場があります。
いつもはフェンス越しに丸山交差点方面が見えるのですが、雪の壁が出来ています。
除雪した雪を隅に積み上げてあるのですが、高いところでは5~6Mくらい?ある感じ。

20110203-1.jpg

向こう側が見えません。

2階から見るとこんな感じ。

20110203-2.jpg

4月位まで溶けないだろうな~

※ちなみに当店駐車場は、降雪時には融雪の水を出しているので、雪はすぐ無くなります。
 降雪時でも、いつも通り駐車して頂けますので、安心してお越し下さい。


(Yoshi)
昨日は私も、着付けの勉強会でした。

午前中は先生による花嫁さんの着付けのデモストです。

20110131-01.jpg

         
20110131-02.jpg

20110131-03.jpg

さすが、未だに上を目指してあちこち飛び回ってお勉強されているだけあり、芸術作品のような着付け。

先生から、今のうちに教え込んであげるからね・・・と有難いお言葉です。

今年からは、花嫁さんの勉強も頑張らなくちゃ~!!

(Yasu)
昨日の月曜、前日の降雪後で気温も低く、スキー場ーは最高の状態!・・・・・・・だったかな?

と言うのも、昨日はカット講習が入っていた為、ゲレンデには行きませんでした。


講習の講師は、この方↓。

20110131-1.jpg

我々の業界では、知らない人はいない超有名な人です。

http://www.honda-phi.com/honda/index.html

飛行機の欠航やJRの運休などのトラブルがあったにもかかわらず、先生や担当者の頑張りもあり、何とか開催出来ました。

20110131-2.jpg

20110131-3.jpg

20110131-4.jpg

20110131-5.jpg

20110131-6.jpg

デモスト・講演・実習と行われ、たっぷりと勉強してきました!

(Yoshi)

hs.jboy

Author:hs.jboy


HairSalon J.BOY

&

Hawaii風 隠れ家エステルーム

Ko Olina


の不定期ブログです!

QRコード