今月の第3月曜に、我々の業界の全国大会が沖縄で行なわれます。
マイルもある事だし、ちょっくら沖縄でも行こうかと思っていました。
ANAのHPを見ていて色々考えていたら、沖縄を通り越して台湾でも行ってみようかと思うように・・・
沖縄に行くマイルに5000マイルほど足したら、鳥取空港からから台湾に行けるじゃないですか~
沖縄だと神戸まで行かないといけないけど、台湾なら鳥取空港まで行けばいいので楽チンです。
しかし!、そこは国際線。そんな急な思いつきで席が確保できるほどあまくありません。
とりあえず空席待ち入れて待っていました。

結果は、空席が出てこなくて流れてしまいました・・・
まあ、どうしても行きたいって訳では無かったので良いんですけどね~
(台湾の夜市に行ってみたかった~ 小籠包も食べたかった~)
そんな事してるうちに、沖縄便も良い時間が無くなってしまいました。
遅い時間ならあるんだけど、その時間だと競技が終わった頃に着く感じに・・
一応メインは宜野湾って事なのに、遅い時間だと目的が完全に宜野座に変わってしまう(笑)
名護にも行って見たかったし、恩納村のホテルも予約入れてた(超格安プラン)のに~
↑の意味は野球好きしか分からないと思うので、ちょっと解説。
宜野湾 → 競技会の行なわれる会場 沖縄コンベンションセンター あと、その隣に横浜DeNAのキャンプ地
宜野座 → 阪神タイガースのキャンプ地
名護 → 日本ハムファイターズのキャンプ地
恩納村 → 中日ドラゴンズの宿泊先 ルネッサンスリゾート沖縄
結局、沖縄も行かない事になりそうです。
まさしく、 「二兎追うものは一兎をも得ず」

(写真は、2006年に沖縄コンベンションセンターで行なわれたON THE ROADのツアートラック。)
(Yoshi)
マイルもある事だし、ちょっくら沖縄でも行こうかと思っていました。
ANAのHPを見ていて色々考えていたら、沖縄を通り越して台湾でも行ってみようかと思うように・・・
沖縄に行くマイルに5000マイルほど足したら、鳥取空港からから台湾に行けるじゃないですか~
沖縄だと神戸まで行かないといけないけど、台湾なら鳥取空港まで行けばいいので楽チンです。
しかし!、そこは国際線。そんな急な思いつきで席が確保できるほどあまくありません。
とりあえず空席待ち入れて待っていました。

結果は、空席が出てこなくて流れてしまいました・・・
まあ、どうしても行きたいって訳では無かったので良いんですけどね~
(台湾の夜市に行ってみたかった~ 小籠包も食べたかった~)
そんな事してるうちに、沖縄便も良い時間が無くなってしまいました。
遅い時間ならあるんだけど、その時間だと競技が終わった頃に着く感じに・・
一応メインは宜野湾って事なのに、遅い時間だと目的が完全に宜野座に変わってしまう(笑)
名護にも行って見たかったし、恩納村のホテルも予約入れてた(超格安プラン)のに~
↑の意味は野球好きしか分からないと思うので、ちょっと解説。
宜野湾 → 競技会の行なわれる会場 沖縄コンベンションセンター あと、その隣に横浜DeNAのキャンプ地
宜野座 → 阪神タイガースのキャンプ地
名護 → 日本ハムファイターズのキャンプ地
恩納村 → 中日ドラゴンズの宿泊先 ルネッサンスリゾート沖縄
結局、沖縄も行かない事になりそうです。
まさしく、 「二兎追うものは一兎をも得ず」

(写真は、2006年に沖縄コンベンションセンターで行なわれたON THE ROADのツアートラック。)
(Yoshi)
サインポールのセル筒を交換しました。
(色が剥げてきていたのです。)
サインポールと言えば、白・赤・青三色のトリコロールカラーが定番です。
(三色の意味は→こちらで参照して下さい)
少し前に届いていたのだけど、天候が悪くてなかなか交換できませんでした。

(交換前のサインポール)
さて、今回は色を変えてみました。
看板の色に合わせて、オレンジに。
やっと、天気も落ち着き交換完了!

ちょっとしたイメチェンでした。
(Yoshi)
(色が剥げてきていたのです。)
サインポールと言えば、白・赤・青三色のトリコロールカラーが定番です。
(三色の意味は→こちらで参照して下さい)
少し前に届いていたのだけど、天候が悪くてなかなか交換できませんでした。

(交換前のサインポール)
さて、今回は色を変えてみました。
看板の色に合わせて、オレンジに。
やっと、天気も落ち着き交換完了!

ちょっとしたイメチェンでした。
(Yoshi)